自分を変えたい!良い未来を作りたい!という人のための経営マインドの強化書

 

経営・マネジメント

変わる経済システム。巨大デジタル市場の出現が社会に革命を起こす ≪第2回≫

前回は通貨金融システム欠陥と仮想通貨の金融商品化について紹介しました。今回は仮想通貨の問題点について述べたいと思います。 国家を無視する仮想通貨 引用:rrost 19世紀に成立した国民国家は、通貨の支配によって正当性の保障をしました。これに対し今…

【日本復活の鍵】OPECとエネルギー技術を推進すべし

サミュエル・ハンチントンは「文明の衝突」にて、イスラムや西洋の様な事なる文明の衝突の危険性を指摘しましたが、そうなる気配はありません。 しかし、「近隣国家の衝突」は近年よく見られるようになってきました。 2018年12月、カタールのOPEC脱退の発表…

町おこしの秘訣!  「つながり」でファンを作れ

失敗に終わった「形だけの町おこし」 日本がゼロ成長を続ける中、2015年に始まったローカルアベノミクスにより、地方創生関係交付金がばら撒かれました。このため「形だけ」の町おこしをする自治体が急増しています。 このため、自治体の中では成功したとこ…

変わる経済システム 巨大デジタル市場が社会に変革を起こす ≪第1回≫

欠陥だらけの通貨金融システム 経済学は、通貨には尺度、保存、流通の三機能が必要であるとしています。 古典派経済学と近代経済学のどちらもが、景気後退による不況を防ぐには、国家の金融システムによって通貨の機能を安定化させなければならないとしてい…

革新的な価値を生み出すのに天才はいらない!

私たちは、ややもすると他者と自分を比較して「無能だ」と悲観しがちです。しかし、21世紀においては、一部の天才ではなく、多数の凡人らの協創が決定的に重要です。 一体、どういうことでしょうか? それでは、今日は協創のあり方について見ていきましょう…

七転八起!? 起業家カーネルおじさん

引用:https://shonan-city.com/shopguide/kfc 「失敗」と「成功」のカーネルおじさん クリスマスが近くなってきました。こんな日はフライドチキンに限りますよね。 ところで、ケンタッキーフライドチキンでおなじみの「カーネルおじさん」こと、カーネルサ…

新しい未来! 人工知能の「共感のマネジメント」

自動化技術とIT革命による社会変化 18世紀後半の産業革命によって生まれた自動化の技術は、私たちの仕事を変えました。生産のスピードと正確性があらゆるモノを世界中に大量に普及させました。この結果、私たちはあらゆるモノを等しく享受することができるよ…

大震災の教訓 柔軟に行動しよう!希望を得るために

日本は高度経済成長期を通して高い技術と高度なインフラを身に着けました。この結果、アメリカを遥かに凌駕し、他国を圧倒するまでにもなりました。少なくとも、大震災前まではそのように信じられてきました。 ところが、大震災でこの考えは一変します。日本…

どうすれば生き抜ける? 迷走する日本企業

21世紀となり、社会が変わった今、個人だけでなく、組織も大変革が必要です。ところが、日本の企業は全く対応できていません。 このような中、私たちが生き残っていくにはどのようにしていけばいいのでしょうか? 今日は、バブル期から現在までの日本を取り…

おもてなしの国ニッポン!

引用:https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160331-OYT8T50040.html 爆買いする中国人 最近、街を歩いていると外国人が増えてきましたね。特に友人同士や家族連れの観光客だけでなく、コンビニのアルバイトも外国人だったりします。 これが3年前は…

衰退する世界経済 どう対処すべきか

世界経済の低迷 世界経済の成長率は、最近あまり成長してない感覚がありますよね。世界銀行によると、経済成長率は1963年より50年間右肩下がりであり、3%以上低下しています。このまま、あと50年もすれば、世界は今の日本同様ゼロ成長になります。 引用:ht…

後発がトップ!? スターバックス強さの秘密

引用 :https://www.is-assoc.co.jp/brandinglab/starbucks-3c トップシェアのスターバックス スターバックスに行くと、落ち着いた空間にオシャレな音楽が流れていて、仕事や勉強がとてもはかどりますよね。しかも、何時間も居られてゆったりできます。 とこ…

「マネーの虎」「ガチンコラーメン道」事業失敗の原因分析

成功とは生き残ること 1999~2002年に「ガチンコラーメン道」「マネーの虎」というTV番組がありました。そこでは、志願者が厳しい指導者に真剣さながらに学んだり、投資家の社長にプレゼンして投資資金を得るという、起業を後押しする番組でした。 ところが…

【成功者の条件】原体験が大事だ!掃除機のダイソン、執念の起業

引用 Dyson 最新コードレスクリーナー&家事代行無料体験 掃除機のダイソン。吸引力がすごいですね。 透明の容器から吸い取ったゴミを眺めると、達成感すら感じます。このダイソン、今や人気ですが、商品化の実現には創業者の執念とも言える努力があったよう…

起業家精神は誰でも身につけられる

起業家精神は、一部の天才のみが身につけるものと思われています。しかし、実は誰でも身につけることが可能です。 どういうことなのか、私の実体験の事例より考えてみましょう。 【闘病人生と起業家精神】生き別れた母と崩壊した私の心身 「お前達が大きくな…

チャレンジしたいなら「未来への希望」を持て!

チャレンジができない時代の終わり 16~20世紀初頭までは、チャレンジの出来る人は一部の限られた人だけでした。16世紀の暗黒時代は、宗教のもとにガリレオ・ガリレイの地動説を抹殺しました。17~18世紀の啓蒙時代では、思想のもとで粛清がなされ、続く19~…

カルロスゴーン"皇帝"の失態

日産自動車 会長カルロスゴーン氏が逮捕されました。有価証券報告書に報酬を50億円少ない、虚偽記載をした疑いによるものです。しかも、ゴーン氏は資金を豪邸にも注ぎ込んでいるようです。 カルロスゴーン氏は、15年前「コストキラー」と呼ばれていました。…

YouTubeに取り変わるTV業界

既にYouTubeの動画をTVで紹介されたのを見た方は多いのではないでしょうか。 今やエンタメ業界に激変が起きています。リーマンショック後、スマホが急速に流行り出してから現れてきた「YouTube文化」です。 YouTube文化には、YouTuberという個人コンテンツ制…

地に落ちつつある製造業

スバルで無資格検査の問題が発覚しました。どうやら30年程無資格でやっていたらしく、経営陣の退陣は避けられない状況となっています。 最近では日産の無資格検査の問題も起きました。無資格であったにもかかわらず、「品質には問題ない」というように開き直…

出る杭は叩かれる

日本では、集団からはみ出して行動する者を叩く習慣があります。 特に管理が強い会社では、その傾向も強くなるようです。実際、私は人権侵害も含めて所属する会社の者から人事含めて何度も嫌がらせを受けてきました。 しかし、嫌がらせをする者は決まって同…