自分を変えたい!良い未来を作りたい!という人のための経営マインドの強化書

 

起業ブロガー生産性向上 「やるべきでない仕事を決めよ!」

 

f:id:taka-yoshikazu:20190305235919j:plain

 

・ブログをやらなきゃ…
・その前に請負の仕事を終わらさなきゃ
・いや、今の案件のクレーム処理が先だ

 

様々な仕事を掛け持ちするブロガーは、課題の優先度を日々判断していかなくてはなりません。しかし、仕事をこなしていくには、昨日・今日・明日と日程に合わせた対応が不可欠です。

その上、顧客への営業や新しいスキルの獲得など、「重要なことは何か」考えていかなくてはなりません。
目まぐるしく変わる日々の状況においては、適切に即座に判断していくことが重要だからです。

そこで今回は、ブログ生産性向上の方法として、課題の優先度を判断する「トリアージ法」を紹介します。

 

 

トリアージ法」でやらないことを決めるべし

ブログの生産性向上は、仕事の優先度を決めることからはじめないとなりません。

一日にやれることは限りがあります。優先的なものから進めないと、ビジネスの成果に繋がりません。

 

しかし、課題の優先度決めは、ビジネスだけではありません。医療現場でも行われています。
特に緊急救命医療では、「先に処置する患者の選定」が重要です。

スタッフの人数が限られている中で、緊急搬送された患者の選定に時間をかけている暇はありません。もたもたしていると、命を救えなくなってしまうためです。

 

このため、医療現場では優先度を分け、重要度と緊急度で分類する「トリアージ法」を使用しています。

優先度は次の4つのレベルに分けられ、それぞれ「色」で分類されています。

①最優先治療群(赤色)
重要かつ緊急な仕事

②非緊急治療群(黄色)
 重要だが緊急でない仕事

③軽処置群(緑色)
 重要でなく急ぎの仕事

④不処置群(黒色)
 やらない仕事
 行っても不利益となり、諦めるべき仕事

 

このうち、④の「やらないこと」を先に決めることが大切です。
仕事をしていると抱えている問題全体が見えなくなってしまうためです。些末なことを気にし、無駄な仕事を行ってしまうと重要な仕事を無駄にしてしまいかねません。

この上で①~③を重要度と緊急度から分類すると効果的に判断ができます。


このようにブロガーは、面倒な仕事や早くやれる仕事を優先的に行うことが大事です。

 

 

仕事の成果は「小出し」せよ

仕事を最優先に絞り込んでも、課題をこなしていくにはまだ不十分です。

特に早く終わらせるべき仕事は、アウトプットを小出しにすることが大事です。
完璧に仕上げてからアウトプットすると膨大な時間がかかり、他の仕事にも多大な影響が出てしまうためです。
このため、仕事の完成度は7割程度に留め、後で修正に注力するべきです。

 

従って、仕事の優先度は、まず「やるべきでないこと」を決め、そして「面倒な仕事」を優先し、「小出し」にしながら進めることが大切です。

 

第1回これは使える!マルチタスクをミスなく大量にさばける、3つの法則 | トリアージ仕事術 | ダイヤモンド・オンライン